1. HOME
  2. お知らせ
  3. 2024年『京遊膳 花みやこ謹製』おせち料理 予約受付開始

2024年『京遊膳 花みやこ謹製』おせち料理 予約受付開始

  

            

2024年『京遊膳 花みやこ謹製』おせち料理 予約受付開始
特別価格 48,600円(税込)
ご注文ご希望のお客様は,メールinfo@hanamiyako.comまたは電話029(276)7703にてお問い合わせ頂ければ幸いです。
※画像は2023年のですが更にグレードアップすると思います!


・出し巻き
 地産の奥久慈玉子を使用し命の出汁たっぷりの砂糖など入れない本物の京出汁巻きをお楽しみください。
・車海老艶煮
 腰が曲がるまで長生きするように願いを込めて艶煮にいたしました。
・梅人参
 京人参の美しい色と美味しさを梅の香りも生かしました。
・花蓮根
 茨城県産山口ファームの珠美レンコンを甘酢に漬けました。
・鰆西京焼き
 釣りの鰆を西京味噌に漬け込み備長炭で焼き上げました。
・寒鰤照り焼き
 佐渡島産の寒ブリ10Kg以上の鰤を使い秘伝のたれに漬け込み備長炭で焼き上げました。
・鴨ロース
 日本で唯一の完全放し飼い西崎ファームの合鴨の美味しさを堪能下さい。
・花百合根
 百合根は滋養強壮にも良く、また美容にも良い事から女性に好まれております。
・数の子
 数の子は子孫繁栄に繋がると言われ鰹節強めの出汁で仕上げております。
・鮭燻砧巻き
 有機栽培大根を桂むきでマッチ棒の厚みにむいてスモークサーモンを巻いて甘酢に漬けてあります。
・渋皮栗
 四万騎農園の中でも花みやこに合う栗(石鎚)を選別していただき仕上げた芸術品です。
・ズワイガニ糝薯
 高級ズワイガニをタップリ入れた糝薯を蒲鉾代わりにお入れしました。
・堀川牛蒡
 縁起物で合挽き肉を詰めてじっくり煮たお料理です。
・鰊昆布巻き
 日高昆布で鰊を巻いてじっくり骨まで柔らかくなるように炊きました。
・伊勢海老 白髪
 磯崎漁協の天然伊勢海老を白髪になるまで長寿をと願い縁起物の伊勢海老で今年から加えました。
・海老芋白煮
 京野菜の海老芋も高級おせちには欠かせない縁起の物1品です。
・龍皮昆布巻き
 大洗産常磐寒平目に手間暇かけ昆布の旨味をしみこませた調理技術をお楽しみください。
・松笠慈姑
 芽が出る事から出世するようにとの願いが込められています。
・近江蒟蒻
 織田信長が蒟蒻を赤くしろと命じたと言われている赤蒟蒻を雷蒟蒻に。
・奥久慈たまごカステラ
 奥久慈玉子に小田原産すり身と山芋を混ぜて甘く焼き上げました。
・鳥の松風
 鶏ミンチに西京味噌で味を付け焼き上げた松風も縁起物とされております。
萵苣薹
 おせちに欠かせない萵苣薹は西京味噌に漬け込んであります。
・山牛蒡
 山牛蒡は細く目立ちませんが食べると土の香りが口の中に広がり旨味と漢方の作用で元気になります。
・手毬麩
 お正月の手毬に見立てた京都麩嘉の生麩です。
・梅麩
 こちらも京都の麩嘉の生麩です。
・子持鮎甘露煮
 独自の調理方法にて柔らかく美味しさを封じ込めて甘露煮にしてあります。
・金柑シロップ煮
 漢方薬にもなっている健康食材です。こちらも女将が種取りで頑張りました!
・田作り
 田を耕すのに肥料として使われていたカタクチイワシは五穀豊穣の願いが入っています。4㎝の厳選品使用
・紅白なます
 茨城産樫村ファームの有機栽培大根と京都産人参の甘酢漬け
・菊かぶら
 京野菜の聖護院かぶらを樫村ファーム有機栽培で生産して頂き菊の花に見たて包丁してあります。
・本モロコ南蛮漬け
 活けのモロコを〆て素揚げにしてから南蛮地に漬け込み丸ごと美味しく食べられるように仕上げて有ります。
・翡翠桃っ子
 奇跡の桃栽培農家、石田様の摘果した桃の子を1つ1つ磨き無添加で仕上げる手間暇の結晶。
・子持ち昆布
 歯応えがたまらない国産特厚の子持ち昆布を土佐地に漬けてあります。
・松茸旨煮
 幸せの国ブータン産の松茸を贅沢に1本そのまま姿煮にしました。
・胡桃飴煮
 苦みのある薄皮まで綺麗に剥いた胡桃を甘く飴煮にしました。
・丸十羊羹
 シルクスィート、バターナッツ、江戸崎かぼちゃを合わせ和三盆糖で仕上げたオリジナル羊羹です。
・網笠柚子(小瓶)
 女将が下処理を徹夜で頑張り大将が門外不出の調理法で仕上げております。
・味付けいくら(小瓶)
 いくらを旨味出汁醤油に漬け込んでありあます。
・大将の万能XO醤(小瓶)
 伊勢海老に少しのせると美味しさが倍増です。
残りはお餅や熱々ご飯に焼き飯やパスタ等の隠し味にも旨味の塊でございます。
・自家製黄金唐墨(小袋)
 唐津産の放血神経締めボラ子と角花さんが作る能登の浜塩を使った新しい自家製の珍味です。
・常陸大黒(大瓶)
 黒豆の代わりに茨城産(大子町)の常陸大黒を使った豆蜜煮です。
皆敷(かいしき)
 青南天、ゆずり葉、五葉松、千両                      以上

1993年に開業させて頂き2023年なんとか30周年へと歩んでまいりました。
これも当店を応援して下さるお客様や支援して下さる方々の賜物だと心から感謝を申し上げます。
今後とも夫婦二人三脚で精進して参りますので引きご支援の程よろしくお願いいたします。

京遊膳 花みやこ
料理人 茶人 大将 西野正巳  J.S.Aソムリエ ,SAKE DIPLOMA 女将 西野正子

お知らせ

お知らせ一覧

おすすめ記事

最新記事

2023年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31