経歴 料理人 西野正巳
CAREER from executive chef Masami Nisino
1993年10月17日(大安)開業 【第一章】
約45坪ほどの小さな土地に「京遊膳®︎花みやこ®︎」と名付け小さな料理屋を建てる。
2008年4月20日(大安)開業15周年 【第二章】
隣接する土地を購入し念願だった本格数寄屋造りの料理屋を再建築。
「東日本大震災・リーマンショックなども経験し、厳しい時を幾度か乗り越へながら海外活動など多くの糧になる経験をさせて頂き何とか生き残りました。」
2023年10月17日 開業30周年【第三章 集大成】
茨城ガストロノミー先駆者として未来の為に、視野を広く持つ者だけを募る『常陸国ガストロノミー』を創設し底上げにも尽力して参ります。
【経歴】

1965年 代々続く八百屋の長男として生まれる 1973年 8歳の誕生日(両親から包丁をプレゼントされる) 1981年 水城高等学校(空手道部茨城県代表強化選手) 1983年 大阪あべの辻調理師専門学校 1984年 京都 料亭「西陣魚新」修業入り 1987年 京都市長賞授与 国際調理師資格取得 1988年 京都 料亭「西陣魚新」副料理長就任 1990年 東京 柳橋花柳界 料亭「いな垣」副料理長 東京都ふぐ免許取得 1991年 東京 柳橋花柳界 料亭「いな垣」 名誉ある柳橋花柳界最後の料理長に就任
1993 | 京遊膳®︎ 花みやこ®︎ 開業 |
---|---|
2008 | 開業15年目に念願だった数寄屋造りの店を新たに建てる(同時に三畳台目の茶室 洗心庵) |
2009 | 国際観光日本レストラン協会入会 全国芽生会連合入会 京都料理組合より認定証授与 |
2014 | ブルネイ共和国イベント依頼 |
2015 | ANUGA2015 豆乃香ディップ出展(ドイツ・ケルンメッセ) テレビ東京 ガイアの夜明け 世界初の弊社オリジナル商品「豆乃香ディップ」紹介 |
2016 | 日本台湾交流協会表敬訪問 プロフェッショナルソルトマイスター授与 香港ビジネス交流会 日本料理アカデミー入会 在スリランカ日本国大使館 菅沼大使表敬訪問 在スリランカ日本国大使館公邸にて叙勲式料理担当 スリランカ大統領ファミリー、スリランカ高官婦人にデモンストレーションを行う |
2017 | フィリピン共和国大使館マヌエルMロペス夫妻ディナー ニュージーランド大使館に招待される |
2018 | シンガポールビジネス交流会 フロリダ州マイアミ市長レガラドファミリーにマイアミへ招待される 在マイアミ総領事館 荻原領事表敬訪問 農林水産省料理人顕彰制度 料理マスターズ ブロンズ受賞 株式会社朝一番顧問 ニュージーランド大使館に招待さる |
2019 | 茨城県大井川和彦知事表敬訪問 いばらき食のアンバサダー委嘱 ぐるなびippinキュレーター 全日本食学会 株式会社セイセン顧問 ニュージーランド大使館 |
2020 | 株式会社金砂郷食品 納豆ディップ監修 イタリアミラノ・ミシュランレストラン KRUG主催日本料理イベント (緊急事態宣言で中止) テレビ出演 エスプリジャポン(BSフジ) テレビ出演 ピカイチくん(BSフジ) 全国芽生会連合卒業 ひたちなか大谷明市長表敬訪問 いばらき食のアンバサダー 継続 |
2021 | ゴ・エ・ミヨ2021 3トック 15.5/20 かすみがうら 未来づくりカンパニー監修 株式会社ASSB HOPE 執行役員 いばらき食のアンバサダー継続 テレビ出演 ごはんジャパン(テレビ朝日) J.S.A.ソムリエ 試験合格(女将) |
2022 | 茨城至宝のレストラン2022 ★★★ (県内唯一の三つ星評価) かすみがうら未来づくりカンパニー監修 いばらき食のアンバサダー 継続 株式会社K.eightコンサルタント ゴ・エ・ミヨ2022 3トック 15.5/20 辻調理師専門学校 エコール辻東京 ローカルガストロノミー講師 シンガポールミーティング 常陸国ガストロノミー創設 https://m.facebook.com/groups/2913907982086243/?ref=share SAKE DIPLOMA 試験合格(女将) |
2023 | ゴ・エ・ミヨ2023 3トック 15.5/20 いばらき食のアンバサダー継続 JTB神奈川 平塚フードツーリズム監修 楽天トラベル 茨城ガストロノミー代表レストラン認定 スウェーデン大使館に招待される テレビ出演 ザワつく!金曜日(テレビ朝日) 辻調理師専門学校「エコール辻東京」ローカルガストロノミー講師 シンガポールミシュランレストラン「Beni」にてコラボイベント開催 |